外壁塗装工事でどうしても発生してしまうにおいは、程度によりトラブルの原因になることもあります。
今回は、外壁塗装で発生してしまうにおいの原因や、塗料によってにおいの程度に差があることについて解説します。
事前にトラブルを防ぐためにもぜひ参考にしてみてくださいね。
□外壁塗装でのにおいの程度はどれくらい?その原因を解説します!
まず、においの直接的な原因になっているものはズバリ、油性塗料に含まれるシンナーです。
塗装をする際は、塗料そのままでは塗りにくいため水かシンナーなどの有機溶剤で薄めます。
この時、水で薄めたものを水性塗料、シンナーなどで薄めたものを油性塗料と呼びます。
シンナーは刺激的なにおいだけでなく、頭痛、倦怠感(けんたいかん)、めまい、などといった症状も引き起こすため、なるべく避けたいものではあります。
においの対策として、最近注目されているのが前述の水性塗料です。
元の塗料を水で薄めているだけなので、においの原因であるシンナーをあまり用いません。
人体にも環境にもやさしい塗料なので、近所とのトラブルも避けられそうです。
□塗料によってもにおいの程度に差はある?無機塗料のにおいについて解説します!
前述した水性塗料は、油性塗料に比べるとにおいが少ないです。
その特性を利用して、室内の塗装にも使用されるのですが、耐久性がどうしても低くなることが弱点でした。
しかし、現在では進歩し、水性塗料でも水性無機塗料として、外壁塗装としておすすめできるものが増えています。
当社では、いつまでも変わらない輝きで末長く住まいを守る塗料として、無機ハイブリッドチタンガードシリーズをはじめ、高品質でさまざまな性能を持つ塗料を用意しております。
また、これらの塗料は環境を守り、豊かな社会を構築し、持続させるという使命を追求するためにも、高い水準を設け徹底した品質管理を行っています。
そして、当社が目指すのは、全国の技術力のある施工会社のみをネットワーク化し、最高峰の塗料を使用することで、安心で長持ちする外壁塗装を提供する専門組織となることです。
そんな当社の想いに共感してくださる方、受注拡大を目指して理念を共有できる方を募集しておりますので、ぜひご相談ください。
□まとめ
今回は、外壁塗装時に気になるにおいについて、無機塗料のにおいの原因と程度をご紹介しました。
当社は加盟店が主役のFCとして、外壁塗装ブランドで収益拡大を目指す仲間を募集しています。
訪問説明会や資料請求も可能ですので、ご検討中の方はぜひお声掛けください。